こんにちは😃
職人直営店 星那美装です♪
本日は、外壁クリヤー塗装をしてきました!
意匠性の高いサイディングボードの外壁塗装は、塗りつぶしてしまうと一色単になってしまうので勿体無いですよね。
意匠性とは、デザイン性を指します。

外壁が一部欠損していました。

他にも目地の色(グレー色)が飛んでいたり、、
この状態だとクリヤー塗装ができないと判断してしまう業者さんも多いのではないでしょうか。
お客様は、外壁のデザインが気に入っていてクリヤー塗装が良いとのこと。
任せてください💪

まず3種類色を作ります♪

欠損部は専用プライマーを塗布し、ポリエステルパテをうちます。

目地は細い刷毛でひたすら拾っていきます。
この一手間で仕上がりが変わってきます。

ベース色を塗ってその他2色をスポンジ等でぼかしていきます!

どこを直したかわかりますかー?

↑ベース色塗布

↑2色ぼかし
うまくできました!
下処理が終わったらクリヤーを塗っていきましょう♪

今回は、エスケー化研の「プレミアムUVクリヤーSi」を使います!3分艶です!
高耐候性を示すアクリルシリコン樹脂と、特殊な紫外線吸収剤と光安定剤のトリプルガード効果により、サイディング基材の劣化を防ぎ、長期に亘って超耐久・超耐候性を発揮します。

1回目は艶ありを塗ります。
上塗りをする前に各所チェックします。

ゴミがついていますね。

スクレーパー等でしっかり取り除きます。

上塗り完了です!
希釈は、弊社は5パーセントしかシンナーを入れません。
希釈しすぎると塗膜が薄くなってしまい耐用年数が下がってしまいます。

3分艶、、美しいです🤩