雨戸塗装 吹き付け仕上げ

こんにちは♪ 職人直営店 星那美装です😆 本日は、雨戸の塗装をしてきました! 施工方法は、刷毛とローラーで塗装する場合と、コンプレッサーを用いカップガンで吹き付け塗装する場合があります。 現場の状況や、雨戸の形状で選定する感じですね。 今回は、吹き付け仕上げとなります。 ↑ケレン前 塗料の浮きなど特になかったので、ペーパーではなくスポンジで目荒らしします。 表面に傷が付いてるのがわかりますかー? 傷を付けることで塗装のノリが良くなります。 長持ちにもつながります。 ブロワで清掃して、養生していきます。 ルパンマスカーで養生をしています。 まずは、サビ止めを吹いていきましょう♪ 関西ペイントのダイナミックプライマーです! 星那美装ではこれしか使ってません! なぜなら最強だから😝 久々の吹き付け塗装楽しいです^ ^ カップガンは、明治のファイナー2プラスを使ってます! 自動車塗装用のガンです。 建築塗装用のカップガンより遥かに霧が細かく綺麗に仕上げれます。 ペンキ屋さんでこれ使ってるのウチだけじゃないですかねたぶん笑 道具とかローラー、刷毛などかなりこだわってます✌️ 集めるのだけで楽しい😂 サブタンクも仲間入りしました! 初めて使いましたが、とにかく快適でした😳 サビ止め塗装完了です! 中塗り、上塗りをしていきましょう♪ 日本ペイントのファインパーフェクトトップです。 ラジカル制御型塗料です。 ぼくは、ダレるかダレないかくらい塗料を乗っけます。 塗布料が少ないとミスト状の模様?になります。 この加減が難しいです。 経験あるのみですね👍 養生を取って完了です✅ めちゃくちゃ綺麗になりました🤩

現場調査・お見積りの無料お申し込みはこちら

ご不明点や気になる事がございましたら遠慮なくご質問ください。

お電話でお問い合わせ

[営業時間] 9:00~18:00 (不定休)

メールでお問い合わせ

  • お問い合わせはこちら

lineでお問い合わせ

  • お問い合わせはこちら